健康プチ情報

健康情報

“コレステロール”

※クリックすると拡大してご覧いただけます。

コレステロールと聞くと悪いイメージがありますが、コレステロールは体に必要な成分です。

主な働き
・細胞膜、生体膜を構成
・性ホルモン、副腎皮質ホルモン、消化液、胆汁酸の原料

LDL(悪玉コレステロール)は肝臓から全身へコレステロールを運び、コレステロールが血管に溜まると動脈硬化を引き起こします。
HDL(善玉コレステロール)は全身から肝臓へコレステロールを運び、コレステロールが血管に溜まるのを防ぎます。

コレステロールを下げる食品
・青魚(DHA・EPA)や大豆製品
・水溶性食物繊維  アボガド・オクラ
・ビタミンE  アーモンド うなぎ ゴボウ
・その他  オリーブ油、ナッツ類

“ビタミンのお話”

※クリックすると拡大してご覧いただけます。

ビタミンには水溶性ビタミン脂溶性ビタミンがあります。大きな違いは脂溶性ビタミンは体内で貯めることが出来ますが、水溶性ビタミンは体内で貯めることが出来ないので、定期的に摂る必要があります。

水溶性ビタミン
ビタミンB1:疲労回復
ビタミンB2:皮膚・口内炎・たん白質合成
ビタミンB6:たんぱく質合成
ビタミンB12:神経機能維持
葉酸:造血作用
ナイアシン・パントテン酸・ビオチン:代謝をサポート
ビタミンC:抗酸化作用、筋肉・皮膚・血管強化

脂溶性ビタミン
ビタミンA:眼・粘膜・皮膚・免疫力
ビタミンD:カルシウム吸収、骨強化
ビタミンE:抗酸化、老化防止
ビタミンK:血液凝固作用、骨の形成

“免疫力を高めて風邪をひかない体に”

※クリックすると拡大してご覧いただけます。

img_2202

整腸作用のあるもの
・ヨーグルト(乳酸菌・ビフィズス菌)
・タマネギ、ニンニク、バナナ(オリゴ糖)

抗酸化作用のあるもの
・ホウレンソウ、コマツナ、ニラなど(ビタミンA・C・E)
・ゴマ、豆類、お茶、ブルーベリーなど(ポリフェノール)

“旬を食べよう”

※クリックすると拡大してご覧いただけます。

img_2036

サンマ(秋刀魚) 良質のたんぱく質
・EPA 血栓予防 中性脂肪↓
・DHA脳細胞活性
・ビタミンA(腹わた)
いも類 胃腸を整える 食物繊維 便秘解消
・サツマイモ 熱に強いビタミンC
・サトイモ 低カロリー
その他
・柿 ビタミンC ・栗(デンプン ビタミンB) ・銀杏(カリウム カロチン)

“夏バテは秋に出る”

※クリックすると拡大してご覧いただけます。

02夏の暑さで自律神経が乱れ秋口は体調を崩しやすいので、
たんぱく質、ビタミン、ミネラルをバランス良く取りましょう!

ビタミンB1:豚肉、うなぎ、玄米、大豆、ほうれん草
ビタミンC:トマト、ゴーや、かぼちゃなどの野菜、フルーツ

にんにく、ニラ、たまねぎ(アリシン)はビタミンB1の吸収を助けます。↑UP
ねばねば成分の納豆、山芋、おくら・・・はたんぱく質の吸収を助けます。↑UP